XRPとSolanaのETP流入が急増
XRPとSolanaは、3月21日までの1週間でアルトコインベースの上場取引型金融商品(ETP)流入のトップパフォーマーとなった。CoinSharesによると、XRPは671万ドル、Solanaは644万ドルの流入を記録した。
Ethereum、大規模な流出が続く
対照的に、EthereumベースのETPは同期間に8,600万ドルの流出を記録。これは4週連続の純流出となり、投資家心理の変化を示唆している。
Bitcoin、5週間の流出トレンドを打破
Ethereumの不振にもかかわらず、デジタル資産全体では6億4,400万ドルの純流入を記録し、5週間続いた流出トレンドを終えた。特にBitcoinは7億2,400万ドルの流入を記録し、長引く下落傾向を脱した。
地域別動向:米国が流入を主導
今週の流入の大部分は米国から発生し、合計6億3,200万ドルとなった。BlackRockのiShares Bitcoin Trust(IBIT)が主要な役割を果たした。他の地域もプラスの動きを見せ、スイスは1,590万ドル、ドイツは1,390万ドル、香港は120万ドルの流入を記録した。
SolanaとXRPの今後の展望
Solanaの好調は、米国市場でSolana先物ETFの導入が期待されていることと関連しており、将来的にはスポットSolana ETFの道を開く可能性がある。一方、XRPはSECがRipple Labsに対する訴訟を取り下げたことで投資家の信頼を回復している。